大阪府公立高校入試合格への道

現役学習塾長が大阪府公立高校入試や教育について、いろいろ発信します。

【高校入試直前期】確認しておきたい国語の語句など

f:id:zanetan:20200402000402j:plain

高校入試直前期に確認しておきたい語句一覧をまとめてみた。
尚、漢字の書き取りは小学校高学年から中学1年あたりの範囲が出やすいので、あまり難しいものは勉強しなくてもよい。
英作文も同様で、自分の知っている単語を使えるようにすることを意識するとよいと思う。
では、指導の中で子ども達が知らずに困ってしまった言葉一覧を以下に載せる。


協力に相手を押さえつけるさま・・・高圧的
生活や品行が乱れて悪い状態になること・・・堕落
人を見下した偉そうな態度であること・・・横柄
他人の意見に軽々しく同調すること・・・付和雷同
国家主義。民族や国民を中心とする考えや動き・・・ナショナリズム
手柄を立て、名をあげること・・・功名
政権公約、選挙公約のこと・・・マニフェスト
実際におおげさに表現すること・・・誇張
物事をスムーズに進めるための役割・・・潤滑油
抜け出ること・・・脱却
順を追って次々と行われるさま・・・逐次
機関や有識者に、ある問題に関する意見を求めること・・・諮問
規則や法律などを守ること・・・遵守
ある現象や事柄が、他の必要なものに対して従属した関係にあるさま・・・二次的
まとまりがなく、バラバラなこと・・・支離滅裂
逃れる方法のない危険で困難な立場・・・絶体絶命
欠点を探し出してとやかく言う・・・目くじらを立てる
他人の行為などに嫌な顔をする・・・眉をひそめる
特に優れているさま・・・非凡
予期せぬ出来事に驚く様子・・・寝耳に水
人が守るべき宗教上のルール ・・・戒律
見込みがないとあきらめる・・・さじを投げる
つらく悲しい・・・やるせない
一方的に決められないさま。必ずしも・・・あながち
周囲の者よりひときわ優れている・・・抜きんでる
後の物事の準備として、前もってひそかに設けておくこと・・・伏線
多くの人に言いふらすこと・・・吹聴
就労はしているが、生活保護の水準以下の収入しか得られないような社会層・・・ワーキングプア
水をうまく流通、もしくは利用すること・・・利水
ぼんやりしていて注意が行き届かないこと・・・うかつ
卑劣な手段を用いて人を陥れる・・・寝首をかく
放っておくととんでもない結果を引き起こすことになるさま・・・ゆゆしい
優れていて、いつまでも朽ちないこと・・・不朽
なんとなくつらい。苦しい・・・物憂い
政治や社会生活の様式を決定する根本となる考え方・・・イデオロギー
物価水準の下落・・・デフレーション
もったいない・・・かたじけない
詩や文を作る時に、最適な軸や表現を求めて考えたり練り上げたりすること・・・推敲
互いに論旨が噛み合わず、果てしなく続く議論・・・水掛け論
少数、少数派・・・マイノリティー
書物、劇などの中で、最も優れている部分・・・圧巻
障害のため、物事がはかどらないこと・・・難航
言葉がすらすら出てこない・・・言いよどむ


読解力を上げるために重要なことは、知らない言葉を減らす作業をコツコツ行うことである。
調べた方がいいかどうかの基準は自分自身の中にしかない。
自分が調べた方がよさそうなら調べるし、別になんとなく意味がわかるしいいかと思えるなら調べない。
調べた方が、副次的に知識がつくしいいことが多いが、時間をかけすぎて前に進まないことで勉強のモチベーションが保てるかどうかはまた別の問題だ。

大阪府公立入試では、三十~七十字の記述が数問出題される。
どれくらいの文を書けば、その分量が埋まるのか、それがわかるためには経験を積むのが一番いいと思う。
適当に文を書いてみて字数を数えるのもよいし、解答例を参考にするのもよい。
句読点の数を数えて、リズムを知るのもよいだろう。

まじめに問題演習に取り組むのも大事だが、たまには俯瞰して、自分のやるべきことを確認する作業を入れるのも重要だ。